炭水化物

DSC_7808.JPG

DSC_7844.JPG

頭伏餃子(今年は7月18日)

 

 

DSC_7951.JPG

朝鮮冷麺

 

 

DSC_7803.JPG

DSC_7962.JPG

DSC_7980.JPG

残った枝豆+ニンニクと玉葱、クリームチーズなど

 

 

DSC_8015.JPG

市販の肉まん

 

 

巷では炭水化物ダイエットがはやってるようだけど、相変わらず粉粉の食生活。

それにしても暑い・・・

 

 

 

 

 


暮らしの風景・磁器口界隈

P1130532.JPG

P1130520.JPG

P1130529.JPG

P1130510.JPG

P1130507.JPG

P1130495.JPG

DSC_7407.JPG

DSC_7395.JPG

 

 

DSC_7606.JPG

DSC_7621.JPG

DSC_7623.JPG

 

 

DSC_7672.JPG

DSC_7675.JPG

DSC_7705.JPG

DSC_7711.JPG

DSC_7698.JPG

DSC_7764.JPG

DSC_7805.JPG

DSC_7799.JPG

DSC_7810.JPG

DSC_7750.JPG

DSC_7817.JPG

DSC_7808.JPG

 

 

門前町の東南、磁器口界隈。

北京の環状道路二環路内にもまだこんな昔ながらの暮らしが残っている。

 

たぶん数年で壊されてしまうんだろうな・・・
よそ者の勝手なノスタルジアだね。

 

 

 

 

 


雨上がり

DSC_7172.JPG

日曜日は快晴でめずらしく積乱雲が

 

 

DSC_7668.JPG

 

 

香山飯店の院子でビールを飲んでいたらゴロゴロ・・・・

すごい夕立が20分くらい。
熱い地面からは湯気が上がってた。

 

DSC_7735.JPG

DSC_7745.JPG

キキョウの花には秋のイメージがあったけど、開花は夏なんだね。

 

 

DSC_7764.JPG

DSC_7764!!!00.JPG

DSC_7774!.JPG

 

なんか宇宙みたい

 

 

 

DSC_7782.JPG

DSC_7794.JPG

蝸牛もこんなにたくさん!

 

 

 

DSC_7800.JPG

 

 

 

 

 

 


花降る日

DSC_7540.JPG

DSC_7530.JPG

DSC_7533.JPG

 

パラパラと花が降ってくる。

桜みたいにはかなげに舞うとかではなく、頬に軽くあたる感じでパラパラパラパラ・・・・・・

樹によってか風によってか、あるところでは相当激しい花のシャワー。

 

この長い国子監街をずっと。

道行くひとたちは慣れてるようで何も気にとめてないけれど、
初めてのわたしは圧倒されてしまった。

 

DSC_7554.JPG

 

街路樹は槐樹

槐花は止血や高血圧予防に、実は痔の薬の原料に、また花は黄色の染料にもなるんだとか。
中国では神聖樹で縁起のいい樹らしい。

 

 

 

 

DSC_7480.JPG

DSC_7503.JPG

DSC_7155.JPG

DSC_7582.JPG

 

 

夜になってふと気がついた。

花が降るって祝福?!(単純バカ♪)

 

祝福あれ!!

 

 

 

 

 

 

 


柳と蓮と蜻蛉

DSC_7467.JPG

DSC_7364.JPG

DSC_7370.JPG

DSC_7373.JPG

DSC_7380.JPG

DSC_7391.JPG

DSC_7400.JPG

DSC_7413.JPG

DSC_7418.JPG

DSC_7426.JPG

DSC_7431.JPG

DSC_7444.JPG

DSC_7434.JPG

DSC_7455.JPG

DSC_7462.JPG

 

 

人ごみを覚悟で(またしても)でかけた円明園。

夏の柳が美しくて‥‥
蓮の葉とともにしばらく風に揺られていた。

 

 

 

 

以下はお天気の悪い日の玉淵潭(またしても・笑)。
太陽光が鈍いと潤んだ感じ?

 

DSC_7199.JPG

DSC_7179.JPG

DSC_7188.JPG

DSC_7233.JPG

DSC_7308.JPG

DSC_7236.JPG

DSC_7264.JPG

DSC_7206.JPG

DSC_7281.JPG

DSC_7263.JPG

DSC_7270.JPG

DSC_7325.JPG

DSC_7288.JPG

DSC_7340.JPG

 

蜻蛉をみるともう秋なの?って錯覚してしまう。

 

 

 

**

巨大な台風が・・・

どうか、早く弱まりますように。
大きな被害がでませんように。

 

 

 

 

 

 

 


グーニャン

DSC_7110.JPG

DSC_7130.JPG

DSC_7091.JPG

 

 

姑娘(guniang グーニャン:娘さん)

香姑娘 姑娘果 菇茑などとも呼ばれる食用のほおずき。正式名は酸漿らしい。

 

去年だったか日本で女子会のときに東京在住の友達が、めずらしいものを見つけたと言って持ってきてくれた黄色いほおずき。最近は日本でも作るようになってるんだね。


中国、特に東北部ではごくポピュラーなフルーツ。

少し甘くて少~しすっぱい。なんというか懐かしい駄菓子屋のヨーグルト菓子みたいな、やさしい味(笑)。
食べだすと止まらないんだよね。

 

 

 

 

 


孫悟空が盗んだ桃

DSC_6947.JPG

DSC_6918.JPG

 

かわいくて食べるのがおしい‥‥蟠桃。

小粒でも味が濃くてほんとうに美味しい。

 

前にこのブログのどこかで書いたかも
司馬遼太郎と井上靖(共著)の「西域をゆく」にも出てくる。

同行の東山魁夷が新疆の旅で、初めてこの蟠桃を食べ「あっ!」っと叫んだって。




3000年に一度だけ実をつける西王母の不老長寿の桃。

孫悟空でなくても盗みたくなる~!

 

 

 

 

DSC_6906.JPG

豚肉で宮爆鶏丁っぽいものを作ろうとして‥‥ムムム

敗因はお砂糖を控えすぎたこと。
と、やっぱり鶏の方がいいんだろうなぁ。。

 

DSC_6903.JPG

DSC_7036.JPG

DSC_6885.JPG

 

 

夏風邪をひいた。

クーラーにやられたみたい。
北京の夏は苦手なのだ。

 

 

 

 

 


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。